定点報告疾病(週報告分) 統計情報・発生状況マップ

病原体検出状況 統計情報

集計表・グラフで見る

定点報告疾病(月報告分) 統計情報

全数報告疾病 統計情報

月報2023年02月 過去のお知らせを見る

2023年2月の性感染症(STD)定点からの報告数は、性器クラミジア感染症47件、性器ヘルペスウイルス感染症16件、尖圭コンジローマ9件、淋菌感染症16件です。性器クラミジア感染症の患者が最も多く、過去6か月と比較して増加傾向、先月との比較では横ばいです。

リンク定点報告疾病(月報告分)の情報を見る

新型コロナウイルス 感染者情報
神戸市からのお知らせ 公開日:2023/02/11

新型コロナウイルス感染症の情報についての情報提供を始めました。

コロナ・インフル同時流行に備えて(高齢者・障がい者施設向け)リーフレット
コロナ・インフル同時流行に備えて(学校・保育施設向け)リーフレット
new! 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第9.0版
new! 新型コロナウイルス感染症 診療の手引き・ 第9.0版 改訂のポイント
新型コロナウイルス感染症の陽性の方へ
濃厚接触者の特定 及び 行動制限 並びに 積極的疫学調査の実施について【厚生労働省通知R4.7.30一部改正】
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の改正について(新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律関係)
「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の改正について(新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律関係)」に関するQ&Aについて)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の抗原定性検査について(情報提供)
COVID-19病原体検査の指針(第5.1版)
医療機関における院内感染対策のための自主点検等について
急性期病院における新型コロナウイルス感染症アウトブレイクでのゾーニングの考え方
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律における新型コロナウイルス感染症患者の退院及び就業制限の取扱いについて(一部改正)
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律における新型コロナウイルス感染症患者の退院及び就業制限の取扱いについて(概要)
自治体・医療機関向けの情報一覧(新型コロナウイルス感染症)
届出基準の一部改正について
新型コロナウイルス感染症に関する調査・研究

施設のみなさまへ
高齢者施設等における感染対策に活用可能な手引き、教材及び研修等について
新型コロナウイルス感染症拡大防止チェックシートの解説動画
みんなで学ぼう!施設や事業所の感染症対策動画

陽性患者 日別推移(発症日)

(2023/03/21 17:11 更新)

※ 無症状病原体保有者は症状がないため、発症日別グラフには計上されません

※ 9月26日以降のデータは発生届提出分のみ表示しています。
発症日及び診断日が報告されない発生届については、それぞれ発生届の報告年月日として計上しています。
陽性者総数、入院患者数等はこちらをご参照ください: https://www.city.kobe.lg.jp/a73576/kenko/health/infection/protection/covid_19.html

新着公開情報
感染症サーベイランス 説明
疾病名 定点あたりの
報告数
前週比 前年度比 注意報・警報
神戸モデル・早期探知地域連携システム(令和5年3月19日の状況)

※土日祝日は原則、翌出勤日にまとめて掲載しています。
 なお、都合上マップに反映されるまでに時間がかかることがあります。

※ このマップは市内の施設や学校・園からの報告を平均したものです。全ての施設 からの報告ではないため、区・地区での経時的な感染症発生の傾向を把握することは できますが、正確に把握できるものではありません。 また、過去の情報を知りたい場合は、マップ右上の「もっと詳細な情報を見る」をク リックして下さい。

インフルエンザによる学級閉鎖状況(令和5年3月21日の状況) 地図で情報を見る
閉鎖種別 東灘区 灘区 中央区 兵庫区 北区 長田区 須磨区 垂水区 西区
学級閉鎖(学級数) 1 0 0 0 3 1 0 4 1
学年閉鎖(学年数) 0 0 0 0 0 0 0 0 0
学校閉鎖(学校数) 0 0 0 0 0 0 0 0 0
感染症お知らせ掲示板 感染症お知らせ掲示板を見る
こちらは感染症に関する様々な情報を掲載するページです。
医療機関や施設等で感染症に関する情報で広く情報提供や周知されたいことがありましたら、 神戸市保健所保健課までご連絡ください。掲載を検討させていただきます。
連絡先:神戸市保健所保健課 TEL:078-322-6789
感染症に関する資料